太陽光パネル施工・管理

太陽光パネル施工・管理太陽光パネル施工・管理

お客様に最適な太陽光パネルを
プロの目線でご提案します
お気軽にお問い合わせください

太陽光パネルの新設

太陽光パネルの新設
太陽光パネルの新設、あり?なし?

住宅用太陽光発電の売電価格(FIT価格)は、年々引き下げられています。売電価格が下がるということは、売電収入が減るということ。太陽光発電を始めるなら、本当にメリットがあるかどうかを慎重にチェックしなければなりません。
2009年に48/kWhだった売電価格は、2019年では24/kWhと半分に下がっています。これでは設置するメリットがない!と、普通なら思います。しかし逆に、これから太陽光発電の導入を考えている家庭には、売電価格が下がっているのはデメリットではなくメリットなのです。固定価格買取制度(FIT制度)が定める売電価格は、原則として「設置者が初期費用(設置費用など)を回収できること」です。つまり、売電価格が下がっているのは、太陽光発電を設置するコストが下がっているからです。太陽光発電が世界中で普及したことで、発電システムの大量生産による低価格化が進んだこと。そして、設置工事の効率を上げて設置費用を下げる施工店の企業努力があったためです。初期費用が高すぎて断念していたご家庭にも、太陽光発電が設置しやすくなりました。

小さな屋根でもしっかり発電

発電効率が高くなると、少ないパネルの枚数でたくさん発電できるようになります。屋根に乗せられる太陽光パネルが少ないかも...とお悩みの方でも、最新の太陽光発電なら十分な電気を生み出せる可能性があります。さらに、低価格と評判の海外メーカーが発電効率と耐久性を向上させ、国産の太陽光パネルとほぼ同じくらいの効率で発電できるまでに進化しました。売電価格が下がってもメリットがある理由は、太陽光発電の品質が上がっているからでもあるのです。

国からの補助金は2014年に終わってしまいましたが、県や市町村による補助金制度が残っています。申請期間等がありますので、ご希望の方はお早めにご相談ください。
※自治体の補助金は、基本的にその土地に住んでいる個人が自家消費するための太陽光発電が対象です。

夜間・天気が悪い日・FIT後も
電気代削減!

太陽光発電だけでは電気を貯めておけません。発電と同時に余剰電力分は電力会社が買い取ってくれますが、FIT終了後は買取価格が安くなります。これからは、余った電気を電力会社へ売るのではなく、自家消費するほうがお得になるのです。そのためには、多く発電した電気を蓄えておける「蓄電池」が必要になります。蓄電池に貯めておいた電気は、発電しない夜間や天候が悪いときにも、太陽光発電の安い電気が使えるようになります。
また、蓄電池は停電のときにも役に立ちます。ぜひ、太陽光発電との併用をおすすめします。

蓄電システムへ

スマート電化に必要な住設機器

太陽光パネルのメンテナンス

住宅用太陽光発電のメンテナンスは法律で義務化されています。10kW未満の住宅用太陽光発電のメンテナンス(保守点検)は、2017年4月1日の改正FIT法に、新たな項目として盛り込まれました。従来は設置時の「設備認定」で安全基準が満たされていれば良いとされ、設置後の点検などは必須ではありませんでしたが、これからFIT認定を受けるには、住宅用太陽光発電でもメンテナンスが義務になったのです。安定的かつ、効率的に発電するために、設備を適切に保守点検・維持管理することが大切です。

メンテナンスの対象機器と内容

定期的なメンテナンスで、点検の対象となる機器は以下の7つです。

具体的な点検として、汚れ、サビ、破損、留め具やボルトの外れなど、異常がないか目で見てチェックします。また、電気の漏れや発熱がないか、メーカーが公表している通りの電気が流れているかなど、計器を使って数値に異常がないかを測定します。

メンテナンス費用は、パネルの設置枚数や屋根の角度、足場の有無によって大きく異なります。また不具合が見つかった場合の修理、パネルの洗浄などを希望する場合は追加費用となります。詳しくはお気軽にご相談ください。メンテナンスは事前に打合せをしてから進めますので、ご安心ください。

メンテナンスの対象機器と内容

点検の頻度については、特に法律による規定はありません。基本的に「太陽光発電システム保守点検ガイドライン【住宅用】」に沿って実施することが推奨されています。点検時期から逆算して、必要な費用を積み立てておくのがおすすめです。